川田尚人 教室の方針と教育理念
ちゃんとした英語が「話せ」、「書ける」ようになる英語教室
「川田尚人英語教室」では単に英語が話せるようになるだけではなく、ちゃんとした英語が書けるようになることを目指します。ちゃんとした英語というのは、自分の考えや思いを正しく相手に伝えることのできる英語のことで、この教室ではそのような英語表現の習得を目指しています。
そのためには話すだけでなく書くという実践的な訓練を通して、様々な英語表現をそれを取り巻く諸状況との関係において理解し使いこなすことができる能力、その基礎となる多様でしなやかな文法的センスを身に付けていくことが大切です。
日本人の英語の上達を妨げるものとして、よく正しさにこだわるあまり間違いを恐れる気質といったものがよくあげられます。間違ったら恥ずかしいという気持ちが強いと萎縮して話せるものも話せなくなる、そんなことを気にせずにどんどん英語を話すべきだ。英語教育に関してこのような論が主張されているをよく耳にします。この論も確かに一理あるのですが、行き過ぎると発音軽視や文法軽視になり日本人の英語を英語圏の人には通じにくい、役に立たない英語にしてしまう恐れがあります。昨今の日本はカタカナ英語であふれていますが、その多くは本来のものとは違う日本流の発音とイントネーションで、ある物は日本でしか通じない異なった意味でさえ使われています。そのような英語を限られた文法の知識で使えば、海外ではとても通じ難いものになってしまいます。日本では正しい発音教育や実用的で多様な文法教育が十分になされてこなかったのではないでしょうか。英語圏において日本人の話したり書いたりする英語が通じにくいと言われるのはこの弊害によるところが大きいと私は思います。
「川田尚人英語教室」では、語の発音やアクセント、文章表現における自然なイントネーション、多様な英語表現に対応する実用的な文法等、「伝わる」英語に必要なことを総合的に学習します。そのように学習した英語をどんどん話し書く訓練を重ねることで、それが間違ってはいないかと気にする必要がないくらい、ちゃんとした英語が話せて書けるようにしていきます。